お知らせ

令和5年度労働講座の開催について

県では、労働法制の啓発を図り労使関係の安定及び向上を図るため、事業所・商工団体、労働団体等を対象に労働講座を開催しています。
今年4月から建設業や物流・運送業などで働く労働者にも「時間外労働の上限規制」が適用されます。
今年度の労働講座では、2024年問題をテーマに取り上げ講座を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています。

【日時・会場】
2月19日(月)14時00分~16時00分
大分県労働福祉会館ソレイユ 3階「牡丹」(大分市中央町4-2-5)
※会場参加は定員40名程度(先着順)
※ZOOMでのオンライン参加も可能

【講演内容・講師】
講演:2024年問題を前に押さえておきたい労働法のポイント
講師:内田・阿部法律事務所 弁護士 阿部 貴史 氏

【申込受付について】
申込み締切り:2月9日(金)まで
以下のURLからお申込みいただけます。
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure-alias/r5roudoukouza

【問い合わせ先】
大分県商工観光労働部 雇用労働政策課 労相談・啓発班
電話:097-506-3353

【チラシの閲覧、ダウンロード】
令和5年度労働講座

関連記事

  1. 「GXへのリカレント 化学編」のご案内

  2. 企業向け若年者人材確保支援メニューについて

  3. 工学研究科改組に関するアンケート調査について

  4. 第3回ものづくり大分産学交流会の開催について

  5. 『令和6年度 大分県産学官交流大会』開催のお知らせ

  6. 大分市より6次産業化セミナー「SNS映えする写真と動画&Instagr…

最近のお知らせ
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP