お知らせ

九州経済産業局より「BCP・事業継続力強化計画セミナーin大分開催のお知らせ」

 台風や地震などの自然災害発生時に、事業者が受ける被害を

最小限に抑え、事業を速やかに復旧・継続するためには、

平時から事前に想定される被害を検討し対策をとっておくことが

重要です。

 

 このため、九州経済産業局では、大分県ほか関係機関とともに

BCP(Business Continuity Plan)策定のポイントや実際にBCPを

策定した事業者の事例を紹介するセミナーを大分県にて開催します。

オンラインによる配信も行いますので、皆様のご参加を

お待ちしております。

 

・日時

 令和4年3月1日(火曜日) 14時00分から17時10分まで

 

・場所

 大分県庁本館 2階 正庁ホール(大分県大分市大手町3丁目1番1号)

 

・主催

 九州経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部、

 大分県、公益財団法人大分県産業創造機構、大分県よろず支援拠点

 

・定員

 会場(対面)20名

 オンライン 50名

  ※新型コロナウイルス感染症の感染状況次第では、

   オンライン開催のみになる可能性がございます。

 

・プログラム

 講演1 「中小企業を巡る自然災害の実情と政府の対策」

 九州経済産業局 中小企業課 課長補佐 鶴丸 貴信

 

 講演2 「中小企業のBCP・事業継続力強化計画策定の基礎とポイント」

 独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部  

   中小企業アドバイザー 薗田 恭久

 

 講演3 「大分県におけるBCP策定事例紹介」

 大分県 経営創造・金融課 主幹(総括) 安部 明広

 大分県よろず支援拠点 チーフコーディネーター 関谷 忠

 

 ワークショップ 「事業継続力強化計画策定ワークショップ・解説」

 独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部  

   中小企業アドバイザー 薗田 恭久

 

・参加申込み

 令和4年2月22日(火曜日)までに、FAXもしくはメールから

 お申し込みください。

 FAX送信先:092-482-5393

 メール送信先 

  九州経済産業局 中小企業課:Kyushu-chusyoka@meti.go.jp

BCP・事業継続力強化計画セミナー

-------------------

関連記事

  1. 大分県商工観光労働企画課よりセミナー開催のご案内

  2. 「経済産業省・事業再構築補助金について(事前のご案内)」について

  3. 企業向け若年者人材確保支援メニューについて

  4. 『外国人留学生就職フェア in Kyushu』について

  5. 令和6年度「テクノピッチ」「おおいた”参観日”」募集開始のお知らせ

  6. 「超 新感覚!事業承継体験イベントセミナー」の開催について

最近のお知らせ
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PAGE TOP