お知らせ

『大分県ドローン協議会研修会(第3回)及び第1回空飛ぶクルマ産業参入への道 特別講演』について

大分県ドローン協議会では、大分県先端技術挑戦課と連携し、市場の拡大が予測されている次世代空モビリティ(ドローン及び空飛ぶクルマ)に関連して、実装に向けた課題や展望、社会動向や開発動向、参入可能性(ビジネスチャンス)など、網羅的に理解を深めるセミナー(講演会)を三部構成で開催します。

 

【開催概要】

日時:令和5年11月21日(火)

第一部:13:30~13:50

第二部:14:00~15:00

第三部:15:15~17:15

場所:大分県産業科学技術センター 1階 多目的ホール

(第一部)

演題:(仮題)次世代空モビリティの社会実装に向けて

講師:経済産業省 航空機武器宇宙産業課 次世代空モビリティ政策室 係長 中原 健太郎 氏

(第二部)

演題:次世代空モビリティ(ドローン、空飛ぶクルマ)の実装に向けた課題と展望とビジネスチャンスについて

講師:東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 土屋 武司 氏

(第三部)

演題:空の移動革命に向けた検討課題の現状

講師:法政大学 理工学部 客員教授 白井 一弘 氏

 

【お申込み方法】

大分県簡易申請システムからお申込み下さい。

(複数名で受講される場合も、必ず1名ずつお申込みください。)

https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys-alias/kensyu3

 

【お申込期限】

令和5年11月16日(木)17:00

 

【問合せ先】

大分県ドローン協議会事務局(大分県商工観光労働部新産業振興室)佐藤

TEL:097-506-3273

E-mail: sato-ikkei@pref.oita.lg.jp

詳細は別添をご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

【参考】11月21日ドローン・空飛ぶクルマに関する研修会の全体スケジュール (1)

関連記事

  1. 大分産業創造機構からの「令和3年度『おおいた後継者育成塾』」の案内

  2. 令和3年度大分ものづくり未来塾の募集について(お知らせ)

  3. 大分県産業創造機構からの「大分県BCP策定支援セミナー(ZOOMウェビ…

  4. 第4回研修会(ドローン協議会)のお知らせ

  5. 【公募開始】宇宙ビジネス参入に向けた取組を支援します!

  6. 大分県アジアビジネス研究会から「令和3年度第1回アジアビジネス研究会の…

最近のお知らせ
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP