お知らせ

令和3年度大分ものづくり未来塾の募集について(お知らせ)

大分県工業連合会より「令和3年度大分ものづくり未来塾」の募集についてのお知らせです。

大分県工業連合会では、平成26年度から大分ものづくり未来塾『若手技術者育成研修』を開催し、企業の人材育成をサポートする取組を行っています。
ものづくり中小企業が、持続的に成長していくためには、企業の中核人材となりうる優秀な技術者の育成が必要不可欠ですが、自社のみで取り組むのは難しいという現状もあります。
本研修は、ものづくりの基本からIoTやクリエイティブ等、幅広い分野を集中的に学ぶ構成としておりますので、積極的なご活用をお願いいたします。
http://oitakenkoren.or.jp/news/182-2021-06-17-17-00-00.html

募集定員:20名(申込が定員を超えた場合は受講できない場合があります)
※1社につき2名まで申込可能

研修期間:前期の部 令和3年 8月25日(水)~26日(木)
現場研修 令和3年 9月15日(水)
後期の部 令和3年10月21日(木)~22日(金)
※1 前期と後期の両方と現場研修に参加が必要です。
※2 研修会場や現場研修では、受講者にマスクの着用をお願いし、受講者同士の間を可能な範囲で離す、仕切りを設置する等のコロナ対策を行います。現場研修では、フェイスシールドを配付し、受講生に着用いただく予定です。

研修会場:前期研修、後期研修ともに「大分県産業科学技術センター」
(大分市高江西1-4361-10)

参加費 :10,000円(昼食費、資料代等)
※ホテルの手配を希望する場合、1泊当たり5,000円を追加参加費としていただきます。

申込方法:下記募集案内要項のURLまたはQRコードからお申込み下さい。
または参加申込書に必要事項をご記入の上、下記e-mailアドレス又はFAXにて県工連事務局へお申し込み下さい。

①募集案内
②申込書
③未来塾カリキュラム
④講師紹介

申込締切:7月21日(水)17時

お問合せ先:一般社団法人大分県工業連合会事務局
e-mail:info@oitakenkoren.or.jp (担当:加藤、三浦)
TEL:097-506-3294 Fax:097-506-1753

日田市工業連合会ホームページでも掲載いたします。
団体会員の事務局におかれましては、貴団体の会員の皆様へ周知していただきますようお願いいたします。

 

関連記事

  1. 「拉致問題を考える国民の集いin大分」開催のご案内

  2. 大分県DX推進課よりご案内がありましたのでお知らせいたします。

  3. 大分県産業創造機構から「人材を活かす! 人事・労務研修(令和3年9月1…

  4. ビジネスマナー研修のお知らせ

  5. 令和6年度「テクノピッチ」「おおいた”参観日”」募集開始のお知らせ

  6. 『令和6年度 おおいた産産交流会』への参加のご案内

最近のお知らせ
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP